PlaudNotePinを購入してみました。
使用感などを記載しますが、実際のご使用は自己責任にて
公式サイト https://jp.plaud.ai/products/notepin では、2025.5月現在
- アクセサリー4点を含む先行版を¥28,600
- アクセサリー2点を含む通常版が¥27,500
で販売されています。
先行版は在庫状況から販売されていない場合もあり、補充状況も公開されていないようです。
先行版と通常版は¥1,100円差であり、ネックストラップ・リストバンドの有無が異なります。
同サイトの「製品情報」からネックストラップ・リストバンドの単品購入が可能ですが、
- ネックストラップ(PLAUD NotePin 専用ネックストラップ):¥3,410
- リストバンド(PLAUD NotePin 専用リストバンド):¥3,410
であるため、先行版を入手できるに越したことはないでしょう。
「PlaudNotePin」でWeb検索すると、楽天市場などでも販売されていました。(私も公式サイトの先行版が売り切れていたため楽天市場で購入)
同じ¥27,500の商品でも(販売会社が別々)、広告の内容が先行版の構成である商品とネックストラップ・リストバンドを含まない通常版構成の商品とがありましたので、構成を確認されることをおすすめします。


装着・設置.1 マグネットピンのまま置いたりくっつける

最もシンプルにカプセル形状のまま使う場合、
- テーブル等にそのまま置く
- 金属部分などにくっつける
- クリアホルダー・紙などをはさむ
- ポケットに入れる
などが主な設置使用方法になると思われます。
マイクや電池がある上部と下部はそれぞれが強めの磁石でくっつきカプセル形状となります。
このカプセル形状のまま磁石によって鉄でできた場所にくっつけることができます。
注意点としてはカプセルの間に衣服など多少の凹凸があるものに挟んで使おうとする場合、凹凸によって上下同士がはずれやすくなる点があります。
はずれて落下となる特に装着したことを忘れたままトイレに行き落下など考えただけでもリスクは大きいと思われます。
装着・設置.2 クリップ
カプセルの下部を外しクリップに上部録音部をくっつけて使います。クリップにも磁石あり。
カプセルの下部を外すケースはクリップを使う場合と充電する場合があります。
そのため分離したカプセル下部を無くさないように心がける必要があります。

装着・設置.3 リストバンド
カプセル形状のまま上からはめ込みリストバンドとして使う。
ゴム製のバンド部分に磁石が埋め込まれており、バンド同士がペタッとくっつくことによってサイズ調整ができる。
耐久面ではあまり強くない印象ですので丁寧に扱う必要があります。

装着・設置.4 ネックストラップ
Note Pinにネックストラップを付けた状態で充電も可能です。

コメント